福井アカデミー|福井の小学生専門塾

Diary
合格体験記

2025年度

I・S さん
春山小/小4(2月)入塾

 合格

【その他合格校】東大寺・西大和・北嶺・愛光・高志

僕は5年生の時に県外受験を決めたので、始めは算数のみでしたが、夏期講習から4科目受けました。
次の組分けテストではS1に上がるなどの目標を定めながら、授業に集中。
全て吸収できるよう徹底しました。
テストで間違えたところは、必ず確認し検証しました。

A・R さん
附属小/小5(冬期)入塾

西大和 合格

【その他合格校】大阪星光・高志

僕は、とにかくやるべきことをしっかりとこなしました。
受験前日は、あえて算数の勉強だけにして早めに寝ることで、緊張せず挑めました。
しかし、遠方での受験は、移動が大変で疲れてしまい不合格になった学校もあったので、余裕あるスケジュールがおすすめです。

N・T さん
明新小/小5(4月)入塾

北嶺 合格

【その他合格校】立命館慶祥・高志

僕はこの塾に入って勉強が好きになりました。
もちろん辛い時もありましたが、「自分の決めた行きたい学校に必ず行く」という目標を思い出し、諦めずに合格するという心で勉強に向かうことで合格にかなり近づきました。

S・S さん
西藤島小/小5(9月)入塾

高志 合格

【その他合格校】附属・北陸

合格のためにやってよかったこと、1つ目は夏休みにした300時間勉強、2つ目は作文の練習、3つ目は過去問を解くことです。
成長や自信に繋がり、学校の傾向をつかみ、週テストの作文は高志中で活かされました。
後輩たちも、夏休みの勉強を大切にしてほしいです。

O・S さん
春山小/小6(夏期)入塾

附属 合格

私は塾を選ぶ前に全国統一小学校テストを受けました。
大屋先生の解説授業が分かりやすく面白かったので、福井アカデミーを選びました。
やって良かったことは四科のまとめを3回くらい復習し、苦手なところを無くしたこと。
苦手をなくせば受かるので頑張りたいです。

K・Y さん
円山小/小4(11月)入塾

附属 合格

【その他合格校】北陸

四谷大塚のテキストは難しく、毎週受けるテストは辛かったけど、組分けテストで1つ上のクラスに上がった時は達成感を感じました。
全国の小学生と競い合う中で、小学生の時から全国を意識していくことの大切さがわかりました。
将来の夢である医師になるためがんばります!